Loader
伊豆ダイビング - isLIFE DIVING - Page 2
-1
archive,paged,tag,tag-13,paged-2,tag-paged-2,wp-theme-bridge,bridge-core-3.3.2,qi-blocks-1.4.3,qodef-gutenberg--no-touch,metaslider-plugin,qode-optimizer-1.0.4,qode-page-transition-enabled,ajax_updown,page_not_loaded,,vertical_menu_enabled,qode_grid_1300,footer_responsive_adv,qode-smooth-scroll-enabled,qode-theme-ver-30.8.2,qode-theme-bridge,wpb-js-composer js-comp-ver-7.9,vc_responsive

伊豆ダイビング Tag

7/28 富戸LOG海況うねり弱透明度10m水温19〜26度 こんにちは、イズライフの幸成です。1日遅れで28日のlogをアップしております。当店のブログではちょいちょいこのようなケースがありますがお客様写真をその場でもらうのが難しかったり、当日夜に飲み会という緊急の重要業務があるとこうなっちゃいます。暖かい目でお許し下さい。 それでは昨日も富戸で元気にダイビング!最近はエリア奥の水温がとんでもなくて、なんと19度!暖かいところとの温度差7度!これは誠にシビレます。なので余程の目的が無ければ最近は20mを超えないくらいのエリアでのんびり遊んでおります。 あまり泳がなくて済むしそのエリアは共生ハゼが豊富なので全然遊べちゃうんです。という訳でじっくり砂地ハゼたちと遊んできました! それでは本日のお客様写真のご紹介です。 ホタルビオニハゼ 一見すると地味ですが、しっかり撮ってあげるとグリーンの目とオレンジ色の玉模様(まさに蛍火)が美しい可愛いハゼです。オスとメスでヒレの形状が違うのですが、写真のようなメスのヒレはホタテツノハゼみたいで好きぃ。 Vの字バッチリ! アマミスズメダイyg。なかなか動き回る子で撮るのは難しかったと思いますがしっかり撮れてます! ツキヒガイの眼点 こちらはホタテのような2枚貝の仲間、ツキヒガイ。よく見るとフチの部分にいくつも目玉が並んでいるのがわかりますか?一体どんな視界なんでしょうか。こんな近くに目があるなんて、それぞれめっちゃ目が悪いんですかね?笑 めっちゃよく撮れてるー! ヒレネジジャーンプ!じっくり時間をかけてアプローチして下さいました。おかげでナチュラルで活き活きした表情で撮影出来ましたね! いい青出てる! ちょっとずつ大きくなってきているウミトサカにつくミツボシクロスズメダイ 背鰭が欠けて、旗立しきれてないハタタテハゼ こうしてブログを書いていると、南方種が増えてきたなぁと感じます。伊豆ならではの地魚と季節感を大事にした南方種をバランスよくご案内したいなと思う今日この頃。 こちらはローカルフッシュのフトスジイレズミハゼ うねりが出てきたのでご案内が難しくなってきた浅場のフトスジイレズミハゼ。しっかり穴に籠って台風対策して下さい! それでは本日もご参加頂き、素敵なお写真ありがとうございました!! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜🌟今後のリクエスト・イベント・遠征情報⭐️ 🌟富戸を満喫!日中・サンセット・ナイトまで富戸で潜り尽くしツアー!7/26(土)🈳ご予約可能です。この日は富戸が20時まで通しでオープン!朝から晩までMAX5本!?サンセットで生態観察からナイトで浮遊系までガッツリ富戸を楽しんじゃいましょー! 🌟水中写真家「鍵井靖章」氏と富戸で二日間のフォトセミナー開催!10/4.5(土日)🈳ご予約可能です。日本を代表する水中写真家・鍵井さんをお招きしてのカメラ歴や機種を問わないフォトセミナーイベント!うまく撮れなくて悩んでる方もステップアップしたい方も、たくさん鍵井さんに教わって自分の写真を変えちゃいましょう! 🌟自然写真家「関戸紀倫」氏による富戸ワイドフォトセミナー開催!2025 1/31.2/1(土日)🈳ご予約可能です。富戸の海は冬が本当に美しい!冬季限定ポイント「ヨコイソ沖」で盛り盛りソフトコーラル撮影と、ビーチポイント「ヨコバマ」で富戸ホールや白い砂地を自然光撮影で切り取ってみましょう! 上記イベント・遠征にご興味ある方はぜひお問い合わせ下さい。皆様のご予約心よりお待ちしております! ...

7/27 富戸LOG海況穏やか透明度8〜13m水温19〜26度 こんにちは、イズライフの幸成です!本日も富戸で元気にダイビング!台風の接近が心配ですがまだまだ穏やかな海況で遊ぶことが出来ました。浅場はもう気持ち良いのなんのって水温なのですが、深場に行くとヒエーってなる水が!潮の干満に合わせてエリアは動くのですがモヤモヤが見えるとクッと覚悟を決めねばなりません笑寒さが心配な方はドライは暑すぎて無理ですがインナーやフードをしっかり用意していきましょう! 本日はじっくりフォトダイブでご案内!それでは早速本日のお客様写真のご紹介です! ロマンティック☆ヒレナガネジリンボウ 頭の上を泳ぐアミ類がまるで流星群のよう。ヒレネジは数も多く小さい個体も出てきてますので撮りごろですよ〜! ダークサイドなサラサエビ アンダーな雰囲気と周りのキラキラが素敵です。今の時期は小さくて良い場所にいるサラサエビがそこかしこにいるのでオススメです! パステルカラー☆ かわいい色合い!またアマミスズメダイの小さいのが出てきてくれました。富戸の岩壁はしっかりライティングするととても綺麗な色を出してくれます。 だいぶ慣れてきたヤシャハゼ ここまでは寄れるんです〜。あともう一声!勇気を出してジャンプしておくれ。時間をかければ撮れると思います! ミスジスズメダイ 最近のお気に入り!冷たい潮のせいか今日は引っ込みがちでございました。 ピンクの絨毯がお気に入り。 富戸のアイドル☆フトスジイレズミハゼ。また育卵が始まって頑張ればかわいい卵と一緒に撮ることが出来ますよ。 覗き込む視線がかわいい 海藻のジャングルジムからアミメハギがこちらの様子を伺っています。まだまだ数多く見られますのでこちらも今の時期のお勧めです! いやはや今日も楽しい海でした!少ーしずつうねりが上がってきていていますが、日々の海況判断を慎重に。無理なくストレス無く!楽しく撮影ができるうちはご案内させて頂きます! それでは本日もご参加頂き、素敵なお写真ありがとうございました!! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜🌟今後のリクエスト・イベント・遠征情報⭐️ 🌟富戸を満喫!日中・サンセット・ナイトまで富戸で潜り尽くしツアー!7/26(土)🈳ご予約可能です。この日は富戸が20時まで通しでオープン!朝から晩までMAX5本!?サンセットで生態観察からナイトで浮遊系までガッツリ富戸を楽しんじゃいましょー! 🌟水中写真家「鍵井靖章」氏と富戸で二日間のフォトセミナー開催!10/4.5(土日)🈳ご予約可能です。日本を代表する水中写真家・鍵井さんをお招きしてのカメラ歴や機種を問わないフォトセミナーイベント!うまく撮れなくて悩んでる方もステップアップしたい方も、たくさん鍵井さんに教わって自分の写真を変えちゃいましょう! 🌟自然写真家「関戸紀倫」氏による富戸ワイドフォトセミナー開催!2025 1/31.2/1(土日)🈳ご予約可能です。富戸の海は冬が本当に美しい!冬季限定ポイント「ヨコイソ沖」で盛り盛りソフトコーラル撮影と、ビーチポイント「ヨコバマ」で富戸ホールや白い砂地を自然光撮影で切り取ってみましょう! 上記イベント・遠征にご興味ある方はぜひお問い合わせ下さい。皆様のご予約心よりお待ちしております! ...

7/26 富戸LOG海況穏やか透明度12m水温22〜26度 こんにちは、イズライフの幸成です。本日も元気に富戸でダイビング!今日は沖縄ガイド時代に知り合ったお客様が伊豆まで来て下さいました。愛南ガイドで出会ったお客様もそうですが、過去のご縁でこうしてまた潜りに来てくださる。本当にありがたく嬉しい事です。お客様にとってもこれがきっかけで伊豆のさらなる魅力の発見になるよう僕も全力ガイドでお返しさせていただきます! と言いつつも、今日は沖縄時代を思い出してのんびり癒し系ダイブに勤しみました笑泳ぐのが大好きなお客様なので、今日は行った事ないエリアまで行ってみよー!って事でエリアの端から端まで遊んじゃいました!※今日はお客様が撮ってくれた僕の写真多めです! 暖かい日差しの中お散歩中 最近の富戸は透明度もよくとっても気持ちの良いコンディションが続いています。台風の接近に伴いどこまでこの状態が持ってくれるか。ひとまず今日は最高でした☆ あれれ〜? あれれ〜オカシイなぁー?(コナン君風)アオリイカの卵がソフトコーラルの中に。行った事ないエリアで見つけた発見でした。今年のヨコバマのアオリイカ産卵礁は不発とは言わないまでも、例年に比べるとイカの数や産卵度合いが少なかったように感じます。しかしなんと!このエリアでは写真以外にもソフトコーラルの中に何箇所も卵を見つけることが出来ました。産卵礁はとてもありがたいしイカにとってもサポートになっているのであれば大賛成ですが、自然物に産み付けられた卵を見るとやはり感動しますし美しいなと思います。来シーズンはもしかしたらこのエリアで張り込めば、、、妄想すると楽しいです 映画好きな人はピンと来るかも? 富戸ホールの中で海藻に塗れる僕。見た時に「ショーシャンクの空に」じゃん!て思いました笑伝わるかな? アミメハギ 可愛いおチビも紹介しながらお散歩です。 お散歩中に見つけた柱状節理 おーヨコバマにもこんな感じの柱状節理があるんですね。海に流れ込んだ溶岩が冷え固まった時に人工的な柱のように角張った形になる現象で、富戸を含む城ヶ崎海岸ならではの景色です。 フィニッシュは伊東で「伊豆っ子ラーメン」のラーメン&チャーハンを美味しく頂きました!伊豆に来たら食べなきゃね! それでは本日もご参加頂き、素敵なお写真ありがとうございました!! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜🌟今後のリクエスト・イベント・遠征情報⭐️ 🌟富戸を満喫!日中・サンセット・ナイトまで富戸で潜り尽くしツアー!7/26(土)🈳ご予約可能です。この日は富戸が20時まで通しでオープン!朝から晩までMAX5本!?サンセットで生態観察からナイトで浮遊系までガッツリ富戸を楽しんじゃいましょー! 🌟水中写真家「鍵井靖章」氏と富戸で二日間のフォトセミナー開催!10/4.5(土日)🈳ご予約可能です。日本を代表する水中写真家・鍵井さんをお招きしてのカメラ歴や機種を問わないフォトセミナーイベント!うまく撮れなくて悩んでる方もステップアップしたい方も、たくさん鍵井さんに教わって自分の写真を変えちゃいましょう! 🌟自然写真家「関戸紀倫」氏による富戸ワイドフォトセミナー開催!2025 1/31.2/1(土日)🈳ご予約可能です。富戸の海は冬が本当に美しい!冬季限定ポイント「ヨコイソ沖」で盛り盛りソフトコーラル撮影と、ビーチポイント「ヨコバマ」で富戸ホールや白い砂地を自然光撮影で切り取ってみましょう! 上記イベント・遠征にご興味ある方はぜひお問い合わせ下さい。皆様のご予約心よりお待ちしております! ...

7/24 富戸LOG海況穏やか透明度15m水温26度 こんにちは、イズライフの幸成です!毎日溶けるような暑い日が続きますねー!こんな暑い日はまさに早く海に入って涼みたい。夏が来るたび毎回思うのですが、僕たちダイバーは海に入って涼めるし日中も裸で過ごせます。けどそうじゃない外仕事の方が感じる夏の暑さは本当に半端じゃないだろうなぁと。この間日中に少し草刈りしただけで倒れるかと思うくらいの暑さでしたもん。全国の外仕事の皆様、尊敬します。本当に身体に気をつけてお過ごし下さいね。いつでも海に涼みに来て下さい! という訳で毎日納涼な当店はこの日も富戸で元気にダイビング!シャッタースピードやその他の設定を意識して海の青さを写真で出してみようとたくさん撮っていただきました!それでは早速本日のお客様写真のご紹介です。 大好きな子が出ましたー☆ 僕の大好きな魚、ミスジスズメダイ!20m以深の砂地やガレ場を好む南方系のスズメダイです。沖縄でガイドしてた時にも会えると嬉しくなる可愛いお魚でした!富戸の地形大好きだろうなー!今思い出すと今回見つけた場所も座間味島のとあるポイントに雰囲気が似てました。ちょっと深いけどアプローチは比較的しやすい子なのでぜひコレからのご紹介に組み込んでいきたい! 気持ちの良い青! 良いですねー富戸らしい爽やかな青色!ヤシャハゼもどんどん近寄れるようになってきてます。 んーこちらも気持ちの良い青!! 涼しげで爽やかな青にミルの緑色が入る感じ!これこれー!富戸らしい素敵な1枚です! ヒメイカも納涼中。 白砂のおかげもあるのか、晴れた日にシャッタースピードを落とすと本当にこんなライムグリーンというか、ソーダ色の写真が撮れるんです。そこへしっかりストロボ光を当てることで青だけじゃないお写真が撮れますよ☆ ハタタテハゼも出てきました♪ 今年は何匹まで増えるかな?今シーズン最初のハタタデハゼも出現です!こちらの個体はアングルを意識すると上のように白抜きで撮影することもできますよ。 安定のフトスジイレズミハゼ こちらのペアは今シーズン5回目?くらいの育卵中。1シーズンに何回の産卵をするんだろう。しっかり卵が育って明日の朝にでもハッチアウトしそうな様子でした。 2匹に増えてました☆ お気に入りのトサカで過ごすミツボシクロスズメがなんと2匹に増えてましたー☆ちょっと大きい方が先住の個体。あんなに小さく心細そうだったのに、なんだか先輩感が出てきました笑 浮魚礁にはアオリイカの子供達が。 なんだかこちらも涼しそうですね〜。木漏れ日の中を気持ちよさそうに浮かんでました。 水温はどんどん上がって、透明度もよく全くストレスのない海況が続いております。皆様のお越しを楽しみにお待ちしております! それでは本日もご参加頂き、素敵なお写真ありがとうございました!! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜🌟今後のリクエスト・イベント・遠征情報⭐️ 🌟富戸を満喫!日中・サンセット・ナイトまで富戸で潜り尽くしツアー!7/26(土)🈳ご予約可能です。この日は富戸が20時まで通しでオープン!朝から晩までMAX5本!?サンセットで生態観察からナイトで浮遊系までガッツリ富戸を楽しんじゃいましょー! 🌟水中写真家「鍵井靖章」氏と富戸で二日間のフォトセミナー開催!10/4.5(土日)🈳ご予約可能です。日本を代表する水中写真家・鍵井さんをお招きしてのカメラ歴や機種を問わないフォトセミナーイベント!うまく撮れなくて悩んでる方もステップアップしたい方も、たくさん鍵井さんに教わって自分の写真を変えちゃいましょう! 🌟自然写真家「関戸紀倫」氏による富戸ワイドフォトセミナー開催!2025 1/31.2/1(土日)🈳ご予約可能です。富戸の海は冬が本当に美しい!冬季限定ポイント「ヨコイソ沖」で盛り盛りソフトコーラル撮影と、ビーチポイント「ヨコバマ」で富戸ホールや白い砂地を自然光撮影で切り取ってみましょう! 上記イベント・遠征にご興味ある方はぜひお問い合わせ下さい。皆様のご予約心よりお待ちしております! ...

7/23 海洋公園LOG海況穏やか透明度15m水温25度 こんにちは、イズライフの幸成です!本日は富戸のお隣ポイント、伊豆海洋公園で元気にダイビング!深いところまで行ってもずーっと暖かく綺麗な潮で本当に気持ちいい海でした〜!THE癒しの時間。こりゃたまらんです。それでは早速本日のお客様写真のご紹介です! とっても撮りやすかったジャパピグ 海藻の先っちょで隠れるでも背を向けるでもなく佇んでいたジャパピグ!とっても撮りやすい良い子でした! スケロクウミタケハゼ まるでソフトコーラルに目が付いているかのように同化しているハゼちゃん。柔らかくグラデーションがかった青色も素敵です! 海青いっすー! 青い海と砂地はやっぱ最高の組み合わせ! ナノハナスズメダイ こちらキホシでもなくコガネでもなくヒマワリでもないナノハナスズメダイ!黄色いスズメダイはたくさんいますがナノハナは個体数も少なく、腹鰭臀鰭にわずかに青色が入る結構お気に入りのスズメダイです! 上品な色合いのシロボシスズメダイ こちらはソラでもなくナガサキでもないシロボシスズメダイ!青いスズメダイもたくさんいますがこの青とも紫とも言えない絶妙な色が大好き。伊豆大島のちょっと深いところに行けばたくさんいるのですが、伊豆半島だと個体数は少なく貴重な出会い。 カザリイソギンチャクエビ こちらはサンゴイソギンチャクを覗けば結構な確率で見つけることのできるカザリイソギンチャクエビ。ですが富戸ではイソギンチャクの減少により最近会うことが少なくなっていたのでちょっぴり嬉しくなったのでした。 なんとかミノウミウシ さっき図鑑で調べたのにもう名前忘れちゃったミノウミウシ笑ウミウシ覚えるの本当難しいです〜! それでは本日もご参加頂き、素敵なお写真ありがとうございました!! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜🌟今後のリクエスト・イベント・遠征情報⭐️ 🌟富戸を満喫!日中・サンセット・ナイトまで富戸で潜り尽くしツアー!7/26(土)🈳ご予約可能です。この日は富戸が20時まで通しでオープン!朝から晩までMAX5本!?サンセットで生態観察からナイトで浮遊系までガッツリ富戸を楽しんじゃいましょー! 🌟水中写真家「鍵井靖章」氏と富戸で二日間のフォトセミナー開催!10/4.5(土日)🈳ご予約可能です。日本を代表する水中写真家・鍵井さんをお招きしてのカメラ歴や機種を問わないフォトセミナーイベント!うまく撮れなくて悩んでる方もステップアップしたい方も、たくさん鍵井さんに教わって自分の写真を変えちゃいましょう! 🌟自然写真家「関戸紀倫」氏による富戸ワイドフォトセミナー開催!2025 1/31.2/1(土日)🈳ご予約可能です。富戸の海は冬が本当に美しい!冬季限定ポイント「ヨコイソ沖」で盛り盛りソフトコーラル撮影と、ビーチポイント「ヨコバマ」で富戸ホールや白い砂地を自然光撮影で切り取ってみましょう! 上記イベント・遠征にご興味ある方はぜひお問い合わせ下さい。皆様のご予約心よりお待ちしております! ...

海況穏やか透明度10m水温24度 こんにちは、イズライフの幸成です。昨日今日と、学生時代の仲間で過ごす夏休みという素敵なお客様ご一行が遊びにいらして下さいました。社会人になると新しい知り合いは増えても学生時代に過ごした友達とはまた違うものですよね。青春期を共に送った仲間というのは生涯かけがえの無い存在で、大人になればなるほどより貴重な存在となっていくと思います。そんな仲間と過ごす夏休みに当店を選んでいただき本当に嬉しい事です。という訳で楽しんで潜っていきましょー!! 300本記念☆ 300本記念ダイブおめでとうございます!仲間に囲まれて最高の思い出になりましたね! 最近お気に入りのゴカイに居着いたミツボシクロスズメ このよく動く子をTGで撮るのは大変だったと思いますが見事に収めて下さいました! いつものとは違う場所にいたフトスジイレズミハゼ 実は意外と個体数の多いフトスジイレズミハゼ。お客様がご自身で見つけてくれました!そして激写!すごいです! 最近元気なフタイロハナゴイ 最近臆病さが消えて行動範囲が広がってきたフタイロハナゴイ。可愛く撮れています! トガリモエビ 今回の皆様は自分で生き物を探すのが上手いしそして詳しい!富戸では数の少ないトガリモエビですがご紹介してないネタをどんどん見つけてくれました! シロガオスベヨコエビ いつも微動だにせず同じ場所にいるこの個体。ちゃんと生活できてるのでしょうか?シーズンとかあるのかな? 可愛く撮れたコケギンポ 現在富戸のあるエリアでは10m範囲内に20匹くらいのコケギンポが集まっています。みんなで一緒に撮影を楽しみました! それでは本日もご参加頂き、素敵なお写真ありがとうございました!! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜🌟今後のリクエスト・イベント・遠征情報⭐️ 🌟富戸を満喫!日中・サンセット・ナイトまで富戸で潜り尽くしツアー!7/26(土)🈳ご予約可能です。この日は富戸が20時まで通しでオープン!朝から晩までMAX5本!?サンセットで生態観察からナイトで浮遊系までガッツリ富戸を楽しんじゃいましょー! 🌟水中写真家「鍵井靖章」氏と富戸で二日間のフォトセミナー開催!10/4.5(土日)🈳ご予約可能です。日本を代表する水中写真家・鍵井さんをお招きしてのカメラ歴や機種を問わないフォトセミナーイベント!うまく撮れなくて悩んでる方もステップアップしたい方も、たくさん鍵井さんに教わって自分の写真を変えちゃいましょう! 🌟自然写真家「関戸紀倫」氏による富戸ワイドフォトセミナー開催!2025 1/31.2/1(土日)🈳ご予約可能です。富戸の海は冬が本当に美しい!冬季限定ポイント「ヨコイソ沖」で盛り盛りソフトコーラル撮影と、ビーチポイント「ヨコバマ」で富戸ホールや白い砂地を自然光撮影で切り取ってみましょう! 上記イベント・遠征にご興味ある方はぜひお問い合わせ下さい。皆様のご予約心よりお待ちしております! ...

7/13 富戸LOG海況風波若干あり、うねり無し水温24度 こんにちは、イズライフの幸成です。本日はマイホーム富戸で元気にダイビング!台風5号の動向が気になりますが今日は全く問題なしと言える良コンディションでした。 若干の東風でビーチエリアには漂流物が流れ着いており、こんな日は思いがけない流れ者が現れるかも!?そんな訳でワクワクしながらエントリーです!それでは本日のお客様写真のご紹介です! めっちゃ増えてきましたアミメハギ!西にキュート幼魚代表タマシイ(アオサハギ幼魚)がいるならば、東のキュート幼魚代表はアミメハギだ!米粒より小さくとっても可愛いのでぜひこのサイズがいるうちに会いにきて下さいね。 ミツボシクロスズメダイの幼魚が様々な楽しいシチュエーションで見れてます!通常はイソギンチャクに着く事が多いのですが、悲しいかな富戸はイソギンチャクが激減してしまった結果なのか他の立体物に着く傾向が多いようです。悲しんでばかりいても仕方ないので、今見られる美しい景色として楽しんじゃいましょう! だいぶ積極的になってきたフタイロハナゴイ ホタテツノハゼ風のオニハゼ!めっちゃかわいい。 安定のシロガオスベヨコエビ 青抜きビシャモンエビ 海側から風が吹く今日みたいな日は潮目を探してよく観察すると水面直下にさまざまな浮遊系生物を見つける事ができます。普段はダイビングエリアよりもっと沖で、水面付近の漂着物に隠れて漂う独特の生態なのでなかなか出会う機会がないのです。さて今日はどんな流れ者が来てるかな? ソウシハギの若魚 カエルアンコウそっくりなハナオコゼ ハナオコゼは見た目通りカエルアンコウ科に属する魚ですが、なんとその一生を水面を漂い続けて過ごすという筋金入りの流浪モノなのです。今日は2個体見つけることが出来ました。 なんて上ばかり見て泳いでいたら気づいたらだいぶ沖まで出ていたので、せっかくだから下も見て帰ろうと水底まで一気に潛降。流れモノの次は底モノ探しです。そしてじっっっくり水底を探していると、、、、ん?なんか動いたな。。これはー、、 何かがこっちを見てる! ちょっとずつ近づいてみると、、 ジョーフィッシュだーーーー!!!!! なんとめちゃくちゃ小さいジョーフィッシュです!僕的には富戸で初めての出会いで、どうしてもブログに載せたかったので少しお客様カメラをお借りして撮影させて頂きました。SMC1があって本当によかったー!ただ小さすぎて本当にそうなのか自信がなかったので、後ほど富戸の大先輩ガイド、ダイブヒーリングの志村さんに聞いて見たところアゴアマダイ属の一種ではあるがダイバーが俗に言うジョーフィッシュとは少し違うようです。富戸のもう一つのビーチポイント、脇の浜ではちょいちょいいるそうなのですが僕は富戸で初めての出会いだったので大興奮!他で会った事ある魚もホームで会えると嬉しさ100倍!それにしてもなんて小さくて可愛いんだー!(頭の大きさで5mmくらいでした)お店に帰って少し調べたところ、アゴアマダイ属にはまだ正式に和名の付いていない種もいて、全身を見ないと同定することも難しいらしい。と言う訳でこの子は正式になんて名前なのかはわかりませんでしたが、良いじゃないか。富戸ジョーで!次また見つけるのは至難の技ですが、いると言う事実がわかって探すのと、なんとなく砂地で生き物を探すのでは大違い。こんなかわいい子ぜひ皆様にも見てもらいたいので、確率高く見つけられるスキルと経験を積んでいきます!以下フトジョーの悶絶かわいい仕草をご覧ください! どうやら小さな小さな巣穴を頑張って作っている最中のようです アガアガ、、モゴモゴゴゴゴゴゴゴっ!!! なんだか溺れそうなくらいアガアガしながら口いっぱい砂を頬張って上がってきました! ペッ!! 口いっぱいの砂を吐き出して小さな小さな巣穴作りを頑張っています! ぷはーーー!!! よっぽど苦しかったのか、砂を吐き出した後は大きく一息。笑なんなのコレ、、、かわいすぎるんですが涙 最後までキョトン顔でこちらを見ていました あまりこちらを気にする事なくめっちゃ頑張って穴掘ってました。立派な家を作って待っててね!また会いにいきます! ラストは水中短冊に掲げられた切なる願いを 書かれた方の名誉のためにお名前部分はトリミングでカットしましたが、たくさん潜った最後にこの願いを見てプッとほころび笑顔に。なんか一所懸命潜ってたけど、これくらいフランクに楽しむ事もまた素晴らしくて。いろんな楽しみ方があっていろんな人がいて。ダイビングって最高ですよね。 いやー今日もめちゃくちゃ楽しい富戸の海でした!水面から水底までどこからも目が離せません! それでは本日もご参加頂き、素敵なお写真ありがとうございました!! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜🌟今後のリクエスト・イベント・遠征情報⭐️ 🌟水中写真家「茂野優太」氏と過ごす一泊二日東伊豆マクロフォトセミナー 7/15、16(火水)🈵満席です。北極での撮影も話題沸騰中の水中写真家・茂野優太氏にじっくり水中マクロを教わります!通常ではなかなか無い最大6人までの少人数制&宿泊ツアーですのでとにかくたくさん教わってお話しして、楽しく上達できる最高の機会です!ぜひご参加ください! 🌟富戸を満喫!日中・サンセット・ナイトまで富戸で潜り尽くしツアー!7/26(土)🈳ご予約可能です。この日は富戸が20時まで通しでオープン!朝から晩までMAX5本!?サンセットで生態観察からナイトで浮遊系までガッツリ富戸を楽しんじゃいましょー! 🌟水中写真家「鍵井靖章」氏と富戸で二日間のフォトセミナー開催!10/4.5(土日)🈳ご予約可能です。日本を代表する水中写真家・鍵井さんをお招きしてのカメラ歴や機種を問わないフォトセミナーイベント!うまく撮れなくて悩んでる方もステップアップしたい方も、たくさん鍵井さんに教わって自分の写真を変えちゃいましょう! 上記イベント・遠征にご興味ある方はぜひお問い合わせ下さい。皆様のご予約心よりお待ちしております! ...

7/12 田子LOG海況今年イチ良い!透明度30mくらい水温26度 こんにちは、イズライフの幸成です。本日は夏のキンギョハナダイにまみれたい!と言う事で西伊豆・田子に遠征してまいりました!そしてこれが大当たり!海況良すぎィ!!黒潮が入っているのが船の上から一目でわかる水の青さ!濃いのに明るい青!こりゃーたまらんぞって事でエントリーすると「うひゃー!」根が全部丸見え!みんな水面で騒ぎまくってました!朝イチは潮が速かったようですが、心配していた爆流になる事もなく、青く綺麗な海でのんびりと楽しむ事ができました。目的のキンギョハナダイもいっぱい! それでは本日のお客様写真のご紹介です! 青いよー! こちら現像で出した色ではなく本当にこんな色だったんですよ今日の海は。最高すぎました。 根が一望できちゃいます! どこまでも見えるー!天気が曇りなのに水中この明るさです! 深場でもこの青!そして目が覚めるような赤! こちら田子の深場に鎮座する人より大きなナンヨウキサンゴ!この色彩のコントラストがたまりませんね。 人と比べると大きさがよくわかります 実際に水中で目の当たりにすると迫力満点です。どなたでもご案内できるエリアではありませんが行ける人にはぜひ見てほしい! 金魚の他にもメジナやイサキもたくさん泳いでいました。他のチームの方は違うポイントでニタリザメを目撃した人もおり、夢のあるポイントだなぁと改めて感じました。いやー今回の遠征も楽しかった! 目的の一つでもある美味しい出前も頂けて、大満足な1日なのでした☆ それでは本日もご参加頂き、素敵なお写真ありがとうございました!! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜🌟今後のリクエスト・イベント・遠征情報⭐️ 🌟水中写真家「茂野優太」氏と過ごす一泊二日東伊豆マクロフォトセミナー 7/15、16(火水)🈵満席です。北極での撮影も話題沸騰中の水中写真家・茂野優太氏にじっくり水中マクロを教わります!通常ではなかなか無い最大6人までの少人数制&宿泊ツアーですのでとにかくたくさん教わってお話しして、楽しく上達できる最高の機会です!ぜひご参加ください! 🌟富戸を満喫!日中・サンセット・ナイトまで富戸で潜り尽くしツアー!7/26(土)🈳ご予約可能です。この日は富戸が20時まで通しでオープン!朝から晩までMAX5本!?サンセットで生態観察からナイトで浮遊系までガッツリ富戸を楽しんじゃいましょー! 🌟水中写真家「鍵井靖章」氏と富戸で二日間のフォトセミナー開催!10/4.5(土日)🈳ご予約可能です。日本を代表する水中写真家・鍵井さんをお招きしてのカメラ歴や機種を問わないフォトセミナーイベント!うまく撮れなくて悩んでる方もステップアップしたい方も、たくさん鍵井さんに教わって自分の写真を変えちゃいましょう! 上記イベント・遠征にご興味ある方はぜひお問い合わせ下さい。皆様のご予約心よりお待ちしております! ...

7/11 八幡野LOG海況水面穏やか、ちょいうねり有り透明度8〜10m水温22〜25度 こんにちは、イズライフの幸成です!本日は八幡野で元気にダイビング!昨日までの茂野くんセミナーから引き続きのお客様でセミナーのおさらいと実践をしたい!というリクエストだったのでハイ喜んで!八幡野でのんびりフォトダイブをしてまいりました。 茂野くんから教わったTGならではの撮影方法や注意点をお客様と一緒に僕もおさらいです。なるほどなるほど、こういう事かー!と一緒になって楽しんじゃいました。TGのお客様はこれからもたくさんいらっしゃると思うので聞けて本当に良かった。本日のお客様はTG5とライトのみでの撮影ですがセミナーを活かしてとても素敵に撮って下さいました。ご覧ください!それでは早速本日のお客様写真のご紹介です。 可愛いいいいいいい 君は誰なんだい?砂地をじっくり見ているとピョコっと何かが動いたのでよく見てみるとこの子が。1センチも無い小さなハゼ?の赤ちゃんでした。わかる方いたら教えて下さい。 表情が可愛いトラギス 今までなら砂地が大半を占める構図が多かったのですがセミナーを受けて、背景の青の出し方や構図がとっても良くなりました!おかげで魚の表情も活き活きとしています! こちらもめちゃくちゃ可愛いヤドカリの赤ちゃん 君は誰?の第二弾。小さすぎてヨコエビより小さい!歩き方もかわいいのですが、よくそのサイズの貝殻見つけたなぁ!?というところに関心。こんなに小さい彼らにはこの広い世界はどう見えているのでしょうか。厳しい世界でしょうけど、また出会いたいものです。 交接中だったのか?2匹のリュウモンイロウミウシ 角度的にしっかりと確認することは出来なかったのですが恐らく交接中か直後のリュウモンイロウミウシ。こちらはRGブルーライトを使ってのスヌート撮影。特殊な道具を使うことでガラリと雰囲気を変えた撮影を楽しむことが出来ます。 優しい雰囲気 TGは前ボケが大きく出る!と言う情報と自然光を使った柔らかい雰囲気。セミナーで得た知識を最大限に発揮して撮影して下さいました。好きだなーこういう写真!どれもゆっくり丁寧に撮影してくれて僕も楽しく嬉しかったです!またのんびり潜って撮影を楽しみましょうね! それでは本日もご参加頂き、素敵なお写真ありがとうございました!! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜🌟今後のリクエスト・イベント・遠征情報⭐️ 🌟水中写真家「茂野優太」氏と過ごす一泊二日東伊豆マクロフォトセミナー 7/15、16(火水)🈵満席です。北極での撮影も話題沸騰中の水中写真家・茂野優太氏にじっくり水中マクロを教わります!通常ではなかなか無い最大6人までの少人数制&宿泊ツアーですのでとにかくたくさん教わってお話しして、楽しく上達できる最高の機会です!ぜひご参加ください! 🌟富戸を満喫!日中・サンセット・ナイトまで富戸で潜り尽くしツアー!7/26(土)🈳ご予約可能です。この日は富戸が20時まで通しでオープン!朝から晩までMAX5本!?サンセットで生態観察からナイトで浮遊系までガッツリ富戸を楽しんじゃいましょー! 🌟水中写真家「鍵井靖章」氏と富戸で二日間のフォトセミナー開催!10/4.5(土日)🈳ご予約可能です。日本を代表する水中写真家・鍵井さんをお招きしてのカメラ歴や機種を問わないフォトセミナーイベント!うまく撮れなくて悩んでる方もステップアップしたい方も、たくさん鍵井さんに教わって自分の写真を変えちゃいましょう! 上記イベント・遠征にご興味ある方はぜひお問い合わせ下さい。皆様のご予約心よりお待ちしております! ...

こんにちは!イズライフの幸成です。今回は1月にもコラボツアーを開催してくれた水中写真家・茂野優太氏にお越しいただき、当店ならではの一泊二日の少人数フォトセミナーを開催いたしました!茂野くんのとてもわかりやすいセミナーを聞いてすぐに海の中で実践!潜ってはアドバイスを聞き潜ってはアドバイスを聞きの2日間!水中写真が上達したい方には最高な時間になったかと思います!僕もじっくりお話を聞かせて頂きましたが理論立ててわかりやすく説明してくれるので、早く潜って試したい!ととてもワクワクするセミナーでした! それでは早速お客様写真のご紹介です! 空を見上げて何想う ヒレナガネジリンボウが頭上を舞うプランクトンを美味しそうに物色しています。ハゼを背中側から撮る発想も素敵だし、ロマンチックに言うと星空を眺めているようにも見える想像力を掻き立てられる1枚ですね。 なんの幼魚かわかりますか? とーっても小さいこちらの魚。なんとコブダイの幼魚なんです。成魚になると80cmにもなりますがこのステージは非常にプリティ!色合いもなんだか個性的ですよね。 綺麗な場所にオルトマン! こちらはTG5での撮影ですがとても綺麗な色合いで撮影出来ていますね。TGでもISO設定をコントロールする事でおおよそのシャッタースピードをコントロールすることができるんですって!聞いていて目から鱗でした。手ブレを起こさず、後ろの水の色を綺麗に表現することが出来ています! ハゼが元気になってきました! 最近活発になってきたヤシャハゼ!セミナー前はどうしても上からのアングルで撮影する事が多かったようですが、構図の話を聞いて意識して撮影することで後ろにしっかり水の空間を作ることが出来ています。さらにその水部分をシャッタースピードで好みの色合いに。なるほどなるほど。わかっているような気でいたけどしっかり言語化してロジックを教わることで意識的にその部分をコントロールする事が可能になりましたね! 水の色を淡く優しく 素敵シチュエーションにいたキホシスズメダイ幼魚。こちらも背景の水の色を優しく表現できています。そこにプラスα、ストロボ光を主体に当てることで色を出したい部分と後ろの青をうまく作り出していきましょう! ポーズが可愛い 腕おっ広げ〜なポーズがかわいいアカホシカクレエビ。こちらも構図を意識した撮影が出来ていますね。ほんの少し、たった数センチのアングルの違いでも劇的に雰囲気が変わる事が実感出来たのではないでしょうか! ご参加いただいた皆様 写真の話をたくさんして、じっくり潜って、夜はBBQして美味しくお酒を飲むとても充実した時間でした!ぜひ皆様にとってもみのりがあると幸いです!来週には第2部もありますのでそちらも頑張っていきましょー! それでは本日もご参加頂き、素敵なお写真ありがとうございました!! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜🌟今後のリクエスト・イベント・遠征情報⭐️ 🌟水中写真家「茂野優太」氏と過ごす一泊二日東伊豆マクロフォトセミナー 7/15、16(火水)🈵満席です。北極での撮影も話題沸騰中の水中写真家・茂野優太氏にじっくり水中マクロを教わります!通常ではなかなか無い最大6人までの少人数制&宿泊ツアーですのでとにかくたくさん教わってお話しして、楽しく上達できる最高の機会です!ぜひご参加ください! 🌟富戸を満喫!日中・サンセット・ナイトまで富戸で潜り尽くしツアー!7/26(土)🈳ご予約可能です。この日は富戸が20時まで通しでオープン!朝から晩までMAX5本!?サンセットで生態観察からナイトで浮遊系までガッツリ富戸を楽しんじゃいましょー! 🌟水中写真家「鍵井靖章」氏と富戸で二日間のフォトセミナー開催!10/4.5(土日)🈳ご予約可能です。日本を代表する水中写真家・鍵井さんをお招きしてのカメラ歴や機種を問わないフォトセミナーイベント!うまく撮れなくて悩んでる方もステップアップしたい方も、たくさん鍵井さんに教わって自分の写真を変えちゃいましょう! 上記イベント・遠征にご興味ある方はぜひお問い合わせ下さい ...