Loader
東伊豆ダイビング - isLIFE DIVING
-1
archive,tag,tag-25,wp-theme-bridge,bridge-core-3.3.2,qi-blocks-1.4,qodef-gutenberg--no-touch,metaslider-plugin,qode-optimizer-1.0.4,qode-page-transition-enabled,ajax_updown,page_not_loaded,,vertical_menu_enabled,qode_grid_1300,footer_responsive_adv,qode-smooth-scroll-enabled,qode-theme-ver-30.8.2,qode-theme-bridge,wpb-js-composer js-comp-ver-7.9,vc_responsive

東伊豆ダイビング Tag

5/11 伊豆海洋公園LOG海況うねり有り透明度7〜30m(水深30mくらいから一気に冷たくて抜けた潮になります)水温15〜17度 こんにちは!イズライフの幸成です。GW愛南での出張ガイドを終えて伊豆に帰ってまいりました!という事でまたバリバリ伊豆の海の魅力や日々の海況をお伝えしていきますよー! 帰還後一発目は伊豆海洋公園!二週間ぶりの海の中は一体どうなってるかな? まず入って僕たちを迎えてくれたのはイワシの大群!最近伊豆の他のポイントでも超大群が現れているようですがIOPでも出会うことが出来ました。群れだけでも圧巻ですが他の捕食者達が加わると動きに迫力が一際現れます。ワイド撮影も楽しいですし、アクションカメラなどの動画も楽しめるのでおすすめです! 雲のように上を覆い尽くすイワシの群れ ダイバーが見えなくなっちゃいます キンギョの群れも良い感じ! 途中からはレンズを変えてマクロの世界も楽しんじゃいます!相変わらず砂地にはウミウシが多く、ヨコエビもぴょんぴょんしてるのでマクロ好きにはたまらないエリア。一見何もないような砂地に張り付いて動けなくなっちゃいます。 ケヤリと一緒にツノザヤウミウシ 君はなんてヨコエビでしょう? 深度を上げて根沿いで遊ぶとまた雰囲気が変わります。 シロボシスズメダイ。上品なブルーが魅力的です イソカサゴはいろんなシチュエーションで観察できます シロガオスベヨコエビ。周辺環境と相まって格好良くて大好き! 最近の城ヶ崎エリアは浅場がちょい濁りで水温17度程、深場がめっちゃクリアで水温15度代となっているようです。潮の動きでその境目が動くので多少浅くても冷たくなる時がございます。じっくり撮影されたい方や寒さが苦手な方は日中の陽気に騙されずしっかりした保温対策をおすすめ致します。 この温度差の影響と今日からの大潮の影響でビーチでも潮がよく動くのであと2、3日はお魚の動きも活発になるのではないでしょうか。こういう時は普段よりアプローチがしやすかったり良いシーンが撮れたりするのでぜひ潜ってもらいたいタイミングです!さー明日も楽しみましょう! 本日もご参加頂き、素敵なお写真ありがとうございました! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜🌟今後のリクエスト・イベント・遠征情報⭐️ 🌟5/24、25(土日)西伊豆・大瀬崎一泊二日遠征ツアー 🈵満席となりました。二日間じっくりと先端、外海、湾内、ナイトなど大瀬崎潜り倒します! 🌟5/31(土)西伊豆・黄金崎遠征 🈳ご予約可能です。西伊豆マクロといったら黄金崎! 🌟7/3〜6(木金土日)愛媛県・愛南ツアー! 🈳ご予約可能です。イズライフ初の大型遠征ツアー!行き先は当然愛南です!松山空港集合でそこからはこちらで送迎いたしますのでとっても楽ちん!ワイドもマクロも最高なイズライフの一押しの海です。 🌟水中写真家「茂野優太」氏と過ごす一泊二日東伊豆マクロフォトセミナー 7/9、10(水木) 🈵満席です。7/15、16(火水)🈳ご予約可能です。北極での撮影も話題沸騰中の水中写真家・茂野優太氏にじっくり水中マクロを教わります!通常ではなかなか無い最大6人までの少人数制&宿泊ツアーですのでとにかくたくさん教わってお話しして、楽しく上達できる最高の機会です!ぜひご参加ください! 上記イベント・遠征にご興味ある方はぜひお問い合わせ下さい! ...

こんにちは!イズライフのコウセイです。今回はゴールデンウィークの営業についてのご案内です。 4/26(土)〜5/6(水)までは愛媛県愛南町のDIVE愛南にて出張ガイドをさせて頂きます。イズライフ激推し!海のお花畑・愛南の海!詳細ホームページはこちら。その後5/10(土)から伊豆での通常営業を再開となりますので、是非また伊豆でもお待ちしております。ちなみに5/10、11はご予約も少なくのんびりじっくりのご案内が可能です!ダイビング後は伊東市内で行われるラーメンフェスに参加予定ですので海もお食事も楽しんじゃいましょう!〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜🌟今後のリクエスト・イベント・遠征情報⭐️ 🌟4/23(水)富戸期間限定ボートポイント「ピラミッド」 🈳ご予約可能です。5月までしか潜れないソフトコーラルと魚影モリモリ富戸のビッグワイドポイント! 🌟4/26(土)〜5/6(火)愛媛県・愛南出張ガイド🈳ご予約受付中!GWは愛南にて出張ガイドします!ぜひ遊びにきてください! 🌟5/24、25(土日)西伊豆・大瀬崎一泊二日遠征ツアー 🈵満席となりました。二日間じっくりと先端、外海、湾内、ナイトなど大瀬崎潜り倒します! 🌟5/31(土)西伊豆・黄金崎遠征 🈳ご予約可能です。西伊豆マクロといったら黄金崎! 🌟7/3〜6(木金土日)愛媛県・愛南ツアー! 🈳ご予約可能です。イズライフ初の大型遠征ツアー!行き先は当然愛南です!松山空港集合でそこからはこちらで送迎いたしますのでとっても楽ちん!ワイドもマクロも最高なイズライフの一押しの海です。 🌟水中写真家「茂野優太」氏と過ごす一泊二日東伊豆マクロフォトセミナー 7/9、10(水木) 🈵満席です。7/15、16(火水)🈳ご予約可能です。北極での撮影も話題沸騰中の水中写真家・茂野優太氏にじっくり水中マクロを教わります!通常ではなかなか無い最大6人までの少人数制&宿泊ツアーですのでとにかくたくさん教わってお話しして、楽しく上達できる最高の機会です!ぜひご参加ください! 上記イベント・遠征にご興味ある方はぜひお問い合わせ下さい! ...

4/23 富戸LOG海況 水面穏やか、うねりあり透明度8m水温16度 こんにちは!私用でバタバタしてしまい時差投稿となってしまいましたが先日の富戸情報をアップ!この日はボート2本、ビーチ1本で楽しく潜って参りました! ボートでは期間限定ポイントの「ヨコイソ沖」通称ピラミッドへ!大きく積み上がった魚礁からソフトコーラル盛り盛り!魚いっぱい!なとっても潜りごたえのあるポイントです。5/14(水)まで潜水可能ですので滑り込みで来れる方はぜひリクエスト下さいねー! ひゃほーい群れ群れ! 環境を絡めたワイドマクロも良い感じ! 魚礁のワクで構図作りも楽しいです! ここの生え方とアングルお気に入り。 めっちゃオシャレ!こんな切り取り方も素敵ですね めちゃくちゃエンジョイしちゃってすいません。笑 群れと主役のバランスが良いですねー! この2枚の生え方も良いですよねー! そこに生物が絡むとまたよいのです。 地魚シラコダイもいっぱいなので是非撮ってもらいたいです! かわいい表情〜! 本当は1本は「ツナキリ」というポイントも入りたかったのですがうねりの影響が強いのと、巨大な柱状節理を自然光で楽しんで頂きたいポイントだったので雨なこの日は無理せず2本ともピラミッドにしました。そのおかげでよりじっくり楽しんでいただけてこれはこれで良かったなと思いました!3本目はビーチでゆったり。 今年イチかわいいヤドカリの幼生!もはや妖精! 引き続きこの子も見れてます! いやはや、この日もとっても良い海でした。この度もご参加頂き素敵なお写真ありがとうございました! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜🌟今後のリクエスト・イベント・遠征情報⭐️ 🌟4/23(水)富戸期間限定ボートポイント「ピラミッド」 🈳ご予約可能です。5月までしか潜れないソフトコーラルと魚影モリモリ富戸のビッグワイドポイント! 🌟4/26(土)〜5/6(火)愛媛県・愛南出張ガイド🈳ご予約受付中!GWは愛南にて出張ガイドします!ぜひ遊びにきてください! 🌟5/24、25(土日)西伊豆・大瀬崎一泊二日遠征ツアー 🈵満席となりました。二日間じっくりと先端、外海、湾内、ナイトなど大瀬崎潜り倒します! 🌟5/31(土)西伊豆・黄金崎遠征 🈳ご予約可能です。西伊豆マクロといったら黄金崎! 🌟7/3〜6(木金土日)愛媛県・愛南ツアー! 🈳ご予約可能です。イズライフ初の大型遠征ツアー!行き先は当然愛南です!松山空港集合でそこからはこちらで送迎いたしますのでとっても楽ちん!ワイドもマクロも最高なイズライフの一押しの海です。 🌟水中写真家「茂野優太」氏と過ごす一泊二日東伊豆マクロフォトセミナー 7/9、10(水木) 🈵満席です。7/15、16(火水)🈳ご予約可能です。北極での撮影も話題沸騰中の水中写真家・茂野優太氏にじっくり水中マクロを教わります!通常ではなかなか無い最大6人までの少人数制&宿泊ツアーですのでとにかくたくさん教わってお話しして、楽しく上達できる最高の機会です!ぜひご参加ください! 上記イベント・遠征にご興味ある方はぜひお問い合わせ下さい! ...

4/20 富戸LOG海況ベリーグッド透明度15m水温16度 こんにちは!本日も富戸で脇の浜→ヨコバマへのハシゴダイブ!旬の生物たちに会ってきました! 今日は良いところにいてくれました ボロカサゴも良いけどヨコシマエビも可愛いです!ウミシダの緑と白いヒメホウキムシが素敵。 そこへ割り込むイソカサゴ! 俺も撮ってくれーと言わんばかりにフレームインしてくるイソカサゴ。スポットライト感が素敵です! ボロカサゴはやっぱ胸鰭が最高! この色合いとデザインめっちゃ好きです。 セクシーな唇 どこを切り取ってもイカした魚です。 ちっちゃいちっちゃいアマミスズメダイygもいましたよー! ここからはヨコバマへ! トガリモエビも発見〜 ちびエソがちびカサゴを捕食! まめまくらも増えてます! ええとこおるやんけー ミドリアマモウミウシ マトウダイもなんとかGET! 初カメラの悲劇!めっちゃ良いエピソードです笑 いやーこの度も楽しい海でした!またのんびりフォトダイブしましょうね。 本日もご参加頂き素敵なお写真ありがとうございました! ...

4/19 富戸LOG海況スーパーベリーグッド透明度12m水温16度 こんにちは!本日も富戸で元気に3ダイブ!そのうち1本はボロカサゴ狙いで脇の浜で潜ってきました!同じダイビングサイト内でビーチポイントを変えられるってよく考えたらとっても贅沢で数少ない遊び方なのではないでしょうか。もちろんちゃんとそれぞれ特色が違って面白いんですよ!脇の浜興味あるなーなんて方はぜひリクエスト下さいね! ボロ様! まだ定位置で観察できてます! 遠くから見るとこんな感じ 脱皮直後でとっても美しい状態!今が見頃ですよ〜 ヨコバマのアイドルも健在! ヨコバマでも大人気なクチナシツノザヤウミウシが引き続きみられてます!コケムシ食べてると横からコソデウミウシさんが、、、 だんだん近づいてきて、、、 大丈夫か?このままじゃ、、、 ドカーン!! あーやっぱり!横っ腹に大クラッシュ!ここから入れる保険はありません。仲良く食べるんですよ、、、 動きがないように見えて、実はゆっくりと愉快に動く彼らのストーリー。暖かい気持ちでじっと見守ってあげると様々な表情を見せてくれて楽しいです。 オイオイ。って一緒に見守り隊してくれたミノカサゴ イロカエルアンコウ あだ名はゾンビちゃん。顔色悪すぎでしょ笑ちゃんと生きてるので可愛がってあげて下さい。 アカホシカクレエビ いつもここで挟まってるシマウミスズメ 魚たちって適当に泳いでるように見えてちゃんと定位置や縄張りが決まってるんです。そしてこの子はいつもここで挟まってます。フィット感がたまらないんでしょうね。 そして今日はダイビング後にお客様にお付き合い頂き(ほぼ強制イベント)こちらへ参戦! 伊東温泉 湯けむりラーメン祭!! 日本中から名だたる名店がここ伊東市に集合!しかも週替わりで全部で40店舗近くが参戦するというラーメンフリークには夢のようなイベントです!お昼ご飯をちょっぴり我慢してダイビングに食べるラーメンが最高なんだぁ。イズライフでもお客様と一緒にいざ参戦!!推して参る!・・・・・・・美味しぃー!!みんなで「どれ行くー?」なんて相談しながら決めてお外で一緒に食べるラーメンは最高でした!ふぅー食べた食べた!今日は6種類のラーメンを堪能!写真上げようかと思ったのですがなんか美味しそうな写真撮れなかったので食後のデザートだけ。 この味と思い出、プライスレス。 伊豆半島は観光地として各季節、各エリアで様々な催し物がありますので楽しい伊豆ライフを過ごしてもらうべくこれからもいろんなイベントをご紹介しますのでぜひ海と一緒に楽しんじゃいましょー!てな訳で今日も最高の海と美味しい1日でした! 本日もご参加頂き素敵なお写真ありがとうございました! ...

4/18 富戸LOG海況とっても穏やか透明度8m水温16度 こんにちは!本日は連日続く南西風でとっても穏やかな富戸で潜って参りました!同じく風の影響で先日までの超濃厚な海水は沖へ出て行き深場から冷たいけど綺麗な水が上がってきています。とはいっても間をとって8mくらいですがこれだけ見えれば十分すぎます! そんな訳で今日は主に砂地でお散歩!会いたい子がいたのでーす! それがこちら!マトウダイyg〜 かわいいー!僕大好きなんですよねこの魚!成魚になるとちょっと怖い雰囲気が出てきますが幼魚期はとってもキュート!今日の子は100円玉サイズの最高なサイズ感でした!背鰭が王冠みたいでこれまたかわいいアングルです。 富戸にもやってきました♪ やっと富戸にも現れてくれました、クチナシツノザヤウミウシ!すごいカラーですよね。もうだいぶ大きい個体です。ちっちゃい時はどこにいるんだろう?もっと深いところなのかなぁ。 デデーン 潜って2秒で出会えたモケモケのアオウミガメ。もはや待っててくれたレベルで入ってすぐの砂地でのんびりしてました。それにしてもすごい海藻。一切掃除しない子なのかな? きゃわわ〜マメマクラ! 説明しよう!マメマクラとはキタマクラのちっちゃいやつの事であーる! スポットライト感が良い感じ♪ 富戸のスーパーモデルは今日も健在! という訳で今日も穏やかのんびりな富戸ダイブでした!週末は南西風で穏やかなコンディションとなりそうです!本日もご参加頂き、素敵なお写真ありがとうございました! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜🌟今後のリクエスト・イベント・遠征情報⭐️ 🌟4/23(水)富戸期間限定ボートポイント「ピラミッド」 🈳ご予約可能です。5月までしか潜れないソフトコーラルと魚影モリモリ富戸のビッグワイドポイント! 🌟4/26(土)〜5/6(火)愛媛県・愛南出張ガイド🈳ご予約受付中!GWは愛南にて出張ガイドします!ぜひ遊びにきてください! 🌟5/24、25(土日)西伊豆・大瀬崎一泊二日遠征ツアー 🈵満席となりました。二日間じっくりと先端、外海、湾内、ナイトなど大瀬崎潜り倒します! 🌟5/31(土)西伊豆・黄金崎遠征 🈳ご予約可能です。西伊豆マクロといったら黄金崎! 🌟7/3〜6(木金土日)愛媛県・愛南ツアー! 🈳ご予約可能です。イズライフ初の大型遠征ツアー!行き先は当然愛南です!松山空港集合でそこからはこちらで送迎いたしますのでとっても楽ちん!ワイドもマクロも最高なイズライフの一押しの海です。 🌟水中写真家「茂野優太」氏と過ごす一泊二日東伊豆マクロフォトセミナー 7/9、10(水木) 🈵満席です。7/15、16(火水)🈳ご予約可能です。北極での撮影も話題沸騰中の水中写真家・茂野優太氏にじっくり水中マクロを教わります!通常ではなかなか無い最大6人までの少人数制&宿泊ツアーですのでとにかくたくさん教わってお話しして、楽しく上達できる最高の機会です!ぜひご参加ください! 上記イベント・遠征にご興味ある方はぜひお問い合わせ下さい! ...

4/13 富戸LOG海況ややうねり有り透明度2m水温16度 こんにちは!先日に引き続き、というよりパワーアップしました春の海!ここまでの透明度はかなーり久しぶりのような気がします。水深20mで真っ暗!先が見えないのでいつも遊んでるエリアがなんだか遠く感じます! けどこれが楽しい!まずチームの団結力がいつもより増します。会えた生き物もいつもより大切に向き合います。見える範囲で探すしか無いので、いつもなら見落としてしまう様々な生き物や環境に気付けます。お客様自身も肌でそれを感じ取ってくださるので、出来る中でどう楽しむかとポジティブに潜って下さる。これって本来濁ってなくても出来たら素晴らしい事だけど、コンディションが良いと僕自身もついつい「あれもこれも見せたい、色々やってもらいたい」という気持ちになってしまいます。そんな欲張った気持ちを、圧倒的な自然のサイクルが「まあ落ち着きなさいよ」となだめてくれる。常日頃から大切にするべき自然との向き合い方にもう一度気付かせてくれるんですね。 自然の前では人は無力で、だけどそのおかげで立ち止まって考えてより良い方へ進む事が出来る。きっと大昔から人々はそうしてきたんだろうなーなんて、物思いに耽る時間さえプレゼントしてくれた今日の海でした。 さてそんな訳でじゃあ一体どう楽しんできたのさ!というのが大事な所ですが今日のお写真を見ていただければそれも伝わるはず!遊んだのは移動を省いてほぼ10mの範囲内。たったそれだけの範囲で皆様とっても素敵に遊んで下さいました! 今まで見た中でも最小レベルのカサゴ 恐ろしく小さいカサゴ。俺でなきゃ見落としちゃうね。うそです、この言葉回しが使いたかっただけです。けど本当にちっちゃいでしょー?ポリプより顔が小さいんですよ!?前日にお話しした、ただF値を下げてボカすだけではなく周りの環境も含めてどこまでを解像させたいかで絞りを微調整しましょう。というお話を早速実践して下さいました。カサゴと一緒に周りのポリプ(具体的に言えばどのポリプまでかも意識する)もしっかり意識して撮影して下さいました。一緒に過ごした時間を吸収して実践してくれた事が嬉しくて、もしかしたら撮影されたご本人以上に僕の方がこの写真を気に入ってるかもしれません。 目力つよつよ こちらも前日のお話を実践してくださった1枚。前日はちょっと白飛び気味の写真が多かったので、露出についてのアドバイスをさせて頂きました。富戸の砂地は特に白飛びしやすい環境ですが、明るいけど白飛びしない範囲に抑えて撮影をする事が出来ています。 違ったアングルでもう一枚 ぜひ春の海藻「ケヤリ」と一緒に撮って頂きたかったので角度を変えてもう一枚。クジャクケヤリ程の華やかさはありませんが、ふさふさがかわいらしい今を代表する海藻の一つです。引いて撮ることで伝わるマクロの良さもありますよね。 ケヤリの奥から視線が、、、 ケヤリ繋がりでもう一枚。茂みの奥からこちらを伺うスナダコの静かな目線。引いて撮ることで情景や環境が伝わり何かストーリーを連想させてくれることもあります。 もひとつケヤリで! 良いですね。アオサハギもこちらを慎重に伺っています。僕はこういった覗き込まれている写真が好きなのかもしれません。生物の意思を感じる気がします。 ストレートめっちゃかわいい 覗かれてるのも良いけど、ちゃんと写ってるのもやっぱりかわいい〜結論は色々かわいいからじっくり向き合ってみましょ!という事。 ポリプが良い! こちらをしっかり向いて開ききってるポリプがとってもグッド!何度見ても良いなぁーと思うシチュエーションです。 雪のような雰囲気が、良いよね こちらは現像で少し遊んで頂いた一枚。あまりにも浮遊物が多かったので、逆にそれで雰囲気出してみたら?という事でちょっぴり強めにレタッチをしています。好みは別れるかもしれませんが僕はとっても良い感じだなーと思いました。撮影と同じように、現像だって楽しんでやっちゃいましょうよ! 眼がすごい!うぶ毛もすごい! 眼の解像感が堪りません!ミラーボールのようです。うぶ毛のキラキラも良き! 上手に黒抜きできました! TGでもちゃんと黒抜き出来ましたね!同じムチカラマツにイボイソバナガニとムチカラマツエビ2匹が付いてるのでいつかは3匹コラボを撮って頂きたい! チルTIMEのキタマクラ 真っ暗なせいなのか、休憩モードのお魚が多かったです。シラコダイなんかも夜カラーになって動きませんでした。 綺麗な目 浮遊物が多い時はクローズアップレンズも多様してみましょうとの事で引きのマクロとは一転、一部分を大きく切り取る事で気づく美しさもたくさんあります。 良いよね、ヒレ。 やっぱヒレでしょー!魚のヒレはとても繊細で美しくまるでガラス細工です。肉眼では見えない部分まで見えるのがクローズアップの醍醐味! いやー書きすぎた!また文章長いって言われてしまう〜反省して次はできるだけ短くわかりやすいブログを目指します!(疲れてる時は自動的に短くなるよ☆)しかしあの透明度で、ほぼ動くことができない中楽しんで潜ってくれたお客様には本当に感謝です!しばらくはこの状況が続くと思いますが、それも含めて季節の海を今後も楽しみましょう! 本日もご参加いただき、素敵なお写真をありがとうございました! ...

4/12 伊豆海洋公園LOG海況やや波あり透明度5m水温16度 こんにちは!幸成です。本日はリクエスト頂きIOPへ!行ってみて知りましたがこの日は「ウォーターボーンフェスティバル」というイベントの日だったようで、様々な器材メーカー様がブースを出していました。お客様も気になってた器材を借りて潜ってみたりと良い機会に!人も多くてお祭りムードな楽しい陸上でした! さて肝心の海の中はというと、来ましたねー春の海が!いやー緑色!最高!深場まで行くとナイトダイブのような神秘的な雰囲気です。一眼デビューしたてというお客様がいらっしゃいましたので、潜る前に設定や意識することをレクチャーしレッツダイブ!どんな生き物に出会えたかな? デデーン!出ましたクチナシツノザヤウミウシ! シビれる透明度の中なんとか見つけることができました。一心不乱にコケムシ食べてます!なんだか咀嚼音まで聞こえてきそうな素敵な1枚ですね。 ボイーン!こちらはTHEツノザヤウミウシ! この子もめっちゃ食べてます!なんだか体でっぷりしてるし。食べ方もクチナシと比べるとなんかガッついてるし。すごい食いしんぼう感が出てます。クチナシがサンドイッチを食べる都会のシュッとした人だとしたらこの子は差し詰め、二郎系ラーメンに並ぶガチ勢のような食への熱い想いと迫力を感じます。比べて交互に見てみるとちょっと面白いです。笑 ぴっぴかちゅ〜 圧倒的可愛さ!アイドル!上の2匹を見た後にみるとやっぱピカチューって可愛いんだなーと改めて思いました。圧倒的上目遣い!キュルルーんって聞こえてきます!この子を例えるならそう、イチゴとマカロンしか食べません。完璧で究極のアイドル☆です。 出ましたヨコエビー! 個人的に超うれしかったのはこれ!ついに東伊豆ビーチでスベヨコエビ系を見つけられましたー。他のポイントではチラホラ見つかってる情報は出ているのですが、自分のエリアではなかなか見つけられなかったのです。うれぴー。周りの真っ赤なチゴケムシもいい感じ!調べたところ恐らくシロガオスベヨコエビ。顔の部分だけ白いでしょ。鎧っぽい甲殻のフォルムと色合いが最高です!しかも浅いしめっちゃ撮りやすいしガイドのルートに入れ込みやすい良いところなんですよー!海洋公園の時はしばらくヨコエビハラスメントさせて頂くこと必至です。 黒抜きでビシッと!!クローズアップの解像感が良いよね もちろん素敵なところにいる普通種達も欠かせません。 ビビット!色合いがVIVIT! 優しく春らしい色合いも素敵です こちらも春の暖かさを感じる雰囲気 はー。楽しい。楽しいよ伊豆の海ー!春濁りなんて関係ありません。いつだって楽しめますよ!ぜひこんな素敵な海をガイドさせて下さーい!!お待ちしております! 本日もご参加と素敵なお写真をありがとうございました! ...

4/11 伊豆海洋公園&富戸海況穏やか透明度8m水温16度 こんにちは!今日は調査で城ヶ崎エリアに2ポイントをハシゴ!これも近隣にいくつもポイントがあるこのエリアならではの遊び方です!海洋公園では今が旬のクチナシツノザヤウミウシをGET!このエリアにミズタマウミウシSPやツノザヤ、ウデフリツノザヤなど人気のウミウシが密集中!深度は深いのでエンリッチがお勧めですがこの時期の旬なのでぜひ見て撮っていただきたい生物です。 砂地を爆走するクチナシツノザヤウミウシ 複雑かつ妖艶な色彩をしています 道中ではこんなシーンも キタマクラ精一杯の抵抗 こうなってからではなかなか脱出は難しいかもしれませんが、どちらかの肩を持つではなく、自然の成り行きを受け止めるしかありません。エソはこのまま重そうに体を動かしながら泳ぎ去って行きました。 1本潜り終えて命のラーメンTIMEを挟み、次はお隣の富戸へ移動。富戸と言えば「ヨコバマ」がメインポイントとして潜ってますが今日は知られざるもう一つのポイント、「脇の浜」へ。その理由はこれ! なんとボロカサゴ! 前日に出現との情報を頂きこれは見るしか無いと行ってまいりました!ジュズエダカリナ(紫のカイメン)の上で鎮座するボロカサゴはまさに王者の風格!圧倒的見下ろし目線で撮らせていただけます!愛南では何度か見られましたが伊豆で見たのは何気に初めて。しかもビーチポイントの16m!撮り放題粘り放題ですよ!これはいてくれるうちにぜひ見て頂きたいBIGなネタです! 近辺にはこんな生き物達も。 徐々にミル(海藻)が育ち始め、そこへ根付く生き物達も ヒメオオメアミのアメリカンカラーも でっかいお目目がキュートな超極小の甲殻類、ヒメオオメアミ。一番多いのは黒色ですが中には黄色でミニオンに見える個体や写真のようなド派手な個体もいます。めっちゃ難しいけど実はキュートなドマクロ生物。ぜひ楽しんで撮影してもらいたい被写体です。 ほんの少しずつですが、ハゼも活発になってきたような。オニハゼSP 他には〜 南方種のタテジマヘビギンポ。徐々に伊豆でも普通種となっているようです ヨコシマエビのペア。カサゴのちびが乱入してきて奥に行っちゃいました笑 緑藻と撮れるので色合いが華やかになるイバラカンザシ 極秘ネタのオビトウカイスズメダイ。ご案内出来る範囲じゃ無いのですが富戸にもいた!という感動を共有したくて。 てな感じで春濁りも始まってきましたが海の中はたくさんの生き物達で溢れています。ぜひ今しか見られない豊かな海の中へ、遊びにいらしてくださいね! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜🌟今後のリクエスト・イベント・遠征情報⭐️ 🌟4/23(水)富戸期間限定ボートポイント「ピラミッド」 🈳ご予約可能です。5月までしか潜れないソフトコーラルと魚影モリモリ富戸のビッグワイドポイント! 🌟4/26(土)〜5/6(火)愛媛県・愛南出張ガイド🈳ご予約受付中!GWは愛南にて出張ガイドします!ぜひ遊びにきてください! 🌟5/24、25(土日)西伊豆・大瀬崎一泊二日遠征ツアー 🈵満席となりました。二日間じっくりと先端、外海、湾内、ナイトなど大瀬崎潜り倒します! 🌟5/31(土)西伊豆・黄金崎遠征 🈳ご予約可能です。西伊豆マクロといったら黄金崎! 🌟7/3〜6(木金土日)愛媛県・愛南ツアー! 🈳ご予約可能です。イズライフ初の大型遠征ツアー!行き先は当然愛南です!松山空港集合でそこからはこちらで送迎いたしますのでとっても楽ちん!ワイドもマクロも最高なイズライフの一押しの海です。 🌟水中写真家「茂野優太」氏と過ごす一泊二日東伊豆マクロフォトセミナー 7/9、10(水木) 🈵満席です。7/15、16(火水)🈳ご予約可能です。北極での撮影も話題沸騰中の水中写真家・茂野優太氏にじっくり水中マクロを教わります!通常ではなかなか無い最大6人までの少人数制&宿泊ツアーですのでとにかくたくさん教わってお話しして、楽しく上達できる最高の機会です!ぜひご参加ください! 上記イベント・遠征にご興味ある方はぜひお問い合わせ下さい! ...

4/6 田子透明度13m水温16度 4/7 雲見透明度8m水温16度 こんにちは!先日はリクエスト頂き田子&雲見へ一泊二日の遠征ツアーへ行ってきました!初日田子では外洋ポイント『外海』でキンギョハナダイの乱舞乱舞乱舞!大きなクエもいたりとダイナミックな海を楽しみ、2本目は湾内ポイント『白崎』でマクロも楽しみます。ピカチューウミウシやミヤコウミウシ、ユビノウハナガサウミウシなどウミウシがたくさん!数年前はエダミドリイシやエンタクミドリイシなど、造礁サンゴが元気に育つ美しい景色でしたが久しぶりの白崎にはその面影は無く、がれ場となりその上に海藻達が生い茂っていました。どっちが大切とかでは無いけど、緑色のサンゴの上を泳ぐソラスズメダイ達が見せてくれる緑と青の景色が大好きだったのでちょっぴり寂しい気持ちとなりました。これからの海の変化はしっかりとこの目で見ていけたらなと思います。ちなみに田子ではガイドもゲスト様もカメラを持たずお写真は無しですいません。 田子を満喫した後は近所のお肉屋さん「アサイミート」さんの有名な揚げたて川苔コロッケをゲッチュ!近くの川で取れる海苔を使っていて海苔の香りと揚げたての油の香ばしさが最高!注文してからその場で揚げてくれるので最高の状態で食べられます!西伊豆遠征の際にはぜひ買い食いをお勧めします!その後はこれまた近くにある温泉にダイブ!露天から桜も見れたりともう癒し度MAX!これぞ伊豆ライフ〜て感じの過ごし方です。 お宿は部屋から海と夕陽が一望できる「夕陽と潮騒の宿・吉田」さん。美しい夕陽を見ながらの美味しい海の幸をいただいて完璧なフィニッシュ!!コロッケもそうだけどこういう時はブログのために食べ物とか景色も撮らなきゃダメですね!何一つ写真でお見せできずすいません。笑 二日目も穏やかなコンディションで雲見で潜ることができました!伊豆を代表する地形ポイントに違わぬダイナミックな水中洞窟を探検!この日は洞窟内にハタンポも群れていてすごい見応えでした。田子は少し写真も撮れたのでご覧ください。 これほど大きな岩が積み重なっている景色はそうそう見られませんよね ハタンポもたくさんです 人はギリギリ入れない、魚達の秘密の部屋 縦にも横にも大きなスペースがあります という訳で二日間の西伊豆遠征は海況にもお天気にも恵まれ、これぞ伊豆の過ごし方!をギュッとまとめて良い旅を過ごすことができました。やっぱり宿泊遠征ツアーも良いですね!ご興味ある方、ぜひリクエストくださいね。 本日も当店をご利用いただき誠にありがとうございました! 今後のリクエスト・イベント・遠征情報4/23(水)富戸期間限定ボートポイント「ピラミッド」 ご予約可能です。5月までしか潜れないソフトコーラルと魚影モリモリ富戸のビッグワイドポイント!4/26(土)〜5/6(火)愛媛県・愛南出張ガイド 期間中愛南でガイドしてます。ご予約受付中!GWは愛南にて出張ガイドします!ぜひ遊びにきてください!5/24、25(土日)西伊豆・大瀬崎一泊二日遠征ツアー 満席となりました。二日間じっくりと先端、外海、湾内、ナイトなど大瀬崎潜り倒します!5/31(土)西伊豆・黄金崎遠征 ご予約可能です。西伊豆マクロといったら黄金崎!7/3〜6(木金土日)愛媛県・愛南ツアー! ご予約可能です。イズライフ初の大型遠征ツアー!行き先は当然愛南です!松山空港集合でそこからはこちらで送迎いたしますのでとっても楽ちん!ワイドもマクロも最高なイズライフの一押しの海です。水中写真家「茂野優太」氏と過ごす一泊二日東伊豆マクロフォトセミナー 7/9、10(水木) 満席です。7/15、16(火水)ご予約可能です。北極ので撮影でも話題沸騰中の水中写真家・茂野優太氏にじっくり水中マクロを教わりましょう!通常ではなかなか無い最大6人までの少人数制&宿泊ツアーですのでとにかくたくさん教わってお話しして、楽しく上達できる最高の機会です!ぜひご参加ください!上記イベント・遠征にご興味ある方はぜひお問い合わせ下さい! ...