
8/5 富戸LOG
8月 05日 2025
8/5 富戸LOG
海況穏やか
透明度8m
水温20〜26度
こんにちは!イズライフの幸成です!
本日は海況グッドな富戸で元気にダイビング!
1本目は最近好調なアオリイカの産卵と富戸ホールでワイドに!
2,3本目はマクロで今のイチオシ生物たちと遊んできました!
いやー連日いい海が続いています。
ただ!ただ一つだけ!深場が冷たい!!
先日の台風でかき回してもらえるかと思ったのに!あの冷たい潮はどっか行くと思ったのに!
まだしっかり冷たい。。。
絶対あの潮のせいで深場の生物の活性も悪いし新しいネタの流入も悪くなってる気がする。
じっくりマクロご希望の方は深場の冷たい潮に対応できる装備で来るか、それ相応の覚悟でいらして下さい!笑
それでは本日のお客様写真のご紹介です。

今の富戸の旬と言えばコレでしょー!
例年通りならアオリイカ産卵は6月とかでひと段落するので、
テンジクダイ系が群れ始める前に終わっちゃうのですが今年はイカのスイッチが入るのが遅かったので
写真のように一緒に撮ることが出来ちゃうんです!

富戸ホールを照りつける真夏の日差しが眩しいです!

なーんとアカモンガラyg!
超ド南方種です。沖縄ガイド時代には慶良間諸島の一部で。記憶ではパラオにいっぱいいたなーと覚えています。
そんなアカモンガラ、地元の知り合いガイドさんに伺っても富戸では初物じゃないっぽいけど出るのはかなり珍しいそうです。
しかも場所がいい!ゴカイ周りでふわふわしてくれて青抜きで超撮りやすい。
サイズも可愛いのでいてくれるうちにぜひ向き合ってほしいですね。

ニシキフウライウオも出現してくれました!
待ってたよ〜。いてくれるのといないのとでは、安定感が違います。

アオリイカと同じ理屈で、この子の周りにはテンジクダイ幼魚がぐっちゃり!
F値を下げて撮影するとキラキラな玉ボケで撮影することが出来ますよ。

最近グッと増えてきたこのシチュエーション。
オオパンカイメンの表面につくセボシウミタケハゼ。
カイメンが結構独特の質感と色合いを出してくれるのでこれまたおすすめなシーンの一つです。

安定して観れるなんて贅沢だよなぁと思いつつ今日も足繁く通います。
明日も穏やかな海でご案内できそうです!
それでは本日もご参加頂き、素敵なお写真ありがとうございました!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
🌟今後のリクエスト・イベント・遠征情報⭐️
🈵8/23〜28(土〜木)奄美大島出張ガイドのため伊豆でのご案内が出来ません。
🌟富戸を満喫!日中・サンセット・ナイトまで富戸で潜り尽くしツアー!
8/30(土)🈳ご予約可能です。
この日は富戸が20時まで通しでオープン!
朝から晩までMAX5本!?サンセットで生態観察からナイトで浮遊系までガッツリ富戸を楽しんじゃいましょー!
🌟富戸のお隣、伊豆海洋公園遠征!
9/6(土)🈳ご予約可能です。
ビーチとは思えないダイナミックな地形と富戸とは少し違う外洋感!
ほんのお隣ですがガラッと雰囲気が変わりますよー!
🌟熱海沈没船を探検ツアー!
9/13(土)🈳ご予約可能です。
抜群の魚影と浪漫を求めて伊豆半島最大規模のレックダイビングを楽しみましょう!
🌟水中写真家「鍵井靖章」氏と富戸で二日間のフォトセミナー開催!
10/4.5(土日)🈳ご予約可能です。
日本を代表する水中写真家・鍵井さんをお招きしてのカメラ歴や機種を問わないフォトセミナーイベント!
うまく撮れなくて悩んでる方もステップアップしたい方も、たくさん鍵井さんに教わって自分の写真を変えちゃいましょう!
🌟自然写真家「関戸紀倫」氏による富戸ワイドフォトセミナー開催!
2025 1/31.2/1(土日)🈳ご予約可能です。
富戸の海は冬が本当に美しい!冬季限定ポイント「ヨコイソ沖」で盛り盛りソフトコーラル撮影と、
ビーチポイント「ヨコバマ」で富戸ホールや白い砂地を自然光撮影で切り取ってみましょう!
上記イベント・遠征にご興味ある方はぜひお問い合わせ下さい。
皆様のご予約心よりお待ちしております!