
6/28 富戸LOG
6月 28日 2025
6/28 富戸LOG
海況マーベラスグッド
透明度10m
水温20-24度
こんにちは、イズライフの幸成です。
今日も元気に富戸でダイビング!
今日はマクロフォトでのガイドをさせて頂きました。
富戸にしては珍しい強い流れが一瞬発生。
潮の干満と、上と下の水温差のせいで単純な一方通行ではなくグニャグニャした複雑な流れが発生していましたがこんな時はお魚も流れに合わせて右往左往。
普段とちょっと違う動きをしてくれたりするのでこれがまた面白かったりします。
そして浅場の水温はついに24度越え!今日はフードを忘れてしまいましたが全然平気でした。
さあこの流れと水温で海の中に何か変化はあるかな?
早速本日のお客様写真のご紹介です!

ごめんなさい、いい歳こいた男性が喘いでしまいました、、、
でも許して下さい、これは悶えるかわいさですって。

もう喘ぐまい、と心に決めたのですがまたしても声がッ!!!
シマウミスズメyg。数は多くなく、確率はまばらですが出会えた時のズキュン度合いは間違いなく今の富戸NO,1です。

これは格好良すぎるだろぉー!かわいいから反転、これは男子に刺さるヤツです。
スナギンチャクの斑紋やエビの質感が格好良過ぎます。
スヌートを使ってcoolに仕上げて下さいました。

水温アップのおかげかようやくこの距離感で撮れるようになってきたヤシャハゼ。
巣穴が潰れてしまったりで場所がちょくちょく変わるので、出会えた時はとっても嬉しい。
今日は元気にホバリングもしてくれていました。

こちらはアミメハギ。小さいですが成魚です。
そろそろ育卵してもおかしくない時期。
その稚魚達がまたかわいーんだわッ。楽しみに待ってるよー。

こちらは引き続き安定して見れているキシマハナダイ。
ブログでは何度もご紹介していますが、何度見ても美しく繊細な色彩で何度でも撮って頂きたくなります。
こんなに当たり前に見れて、こんなに寄れる事そうそう無いですからね?
ぜひこのチャンスに会いにきて下さい!

かっこいいの代表、シロガオスベヨコエビ!
甲殻のテカリやデザインがたまりません。コケムシも咲いてていい感じ!


こちらはしばらく定着して見れているクロフチススキベラ。
だいぶ大きくなってきましたが相変わらず可愛いです。

だいぶ数が少なくなってしまったクチナシツノザヤウミウシ。
一時期はたくさんいましたがこの子も本来珍しい子なんです。最近は見つけるのに一苦労。
富戸の白砂を利用してかわいく白抜きにも、ライティングを工夫して格好よく撮るのも、どちらも応えてくれるとっても素敵なウミウシちゃんです。

Vの字が格好いいアマミスズメダイ。
南方種と言われるこの魚も、実は富戸には越冬個体もいます。
今回のこの子はまだ小さい可愛い子でした。

今の富戸の旬はと言われると、まず思い浮かぶのがサラサエビ!
どこでもいるじゃーん、と侮ることなかれ。今は特に小さい稚エビ達がいるんです。
100mmマクロレンズでは厳しいサイズの子もちらほら。数が多い分様々なシチュエーションで楽しませてくれますので、
ぜひ普通種にも目を向けて見ましょう!
それでは本日もご参加頂き、素敵なお写真ありがとうございました!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
🌟今後のリクエスト・イベント・遠征情報⭐️
🌟6/28、29(土日)海況良ければ西伊豆・海藻ダイビング行くかも!
🈳ご予約可能です。
今が旬の伊豆の海藻。人より大きい海藻の森、楽しいよ!
🌟7/3〜6(木金土日)愛媛県・愛南ツアー!
🈳ご予約可能です。
イズライフ初の大型遠征ツアー!行き先は当然愛南です!
松山空港集合でそこからはこちらで送迎いたしますのでとっても楽ちん!
ワイドもマクロも最高なイズライフの一押しの海です。
🌟水中写真家「茂野優太」氏と過ごす一泊二日東伊豆マクロフォトセミナー
7/9、10(水木) 🈳残席1名ご予約可能です。
7/15、16(火水)🈵満席です。
北極での撮影も話題沸騰中の水中写真家・茂野優太氏にじっくり水中マクロを教わります!
通常ではなかなか無い最大6人までの少人数制&宿泊ツアーですのでとにかくたくさん教わってお話しして、楽しく上達できる最高の機会です!ぜひご参加ください!
🌟水中写真家「鍵井靖章」氏と富戸で二日間のフォトセミナー開催!
10/4.5(土日)🈳ご予約可能です。
日本を代表する水中写真家・鍵井さんをお招きしてのカメラ歴や機種を問わないフォトセミナーイベント!
うまく撮れなくて悩んでる方もステップアップしたい方も、たくさん鍵井さんに教わって自分の写真を変えちゃいましょう!
上記イベント・遠征にご興味ある方はぜひお問い合わせ下さい