Loader
3/21 海洋公園LOG - isLIFE DIVING
2078
wp-singular,post-template-default,single,single-post,postid-2078,single-format-standard,wp-theme-bridge,bridge-core-3.3.2,qi-blocks-1.4,qodef-gutenberg--no-touch,metaslider-plugin,qode-optimizer-1.0.4,qode-page-transition-enabled,ajax_updown,page_not_loaded,,vertical_menu_enabled,qode_grid_1300,footer_responsive_adv,qode-smooth-scroll-enabled,qode-theme-ver-30.8.2,qode-theme-bridge,wpb-js-composer js-comp-ver-7.9,vc_responsive

3/21 海洋公園LOG

3/21 海洋公園LOG

3/21 海洋公園LOG
海況やや風並み有り
透明度15m
水温15度

西風予報で穏やかな海洋公園に突撃!
と思いきや途中から風向きが予報よりズレてきて最終的にやや風並みが出てきましたが
滑り込みでなんとか3ダイブ!
初めての一眼・TGマクロ仕様・GO PROワイド仕様とバラエティに富んだお客様のご参加でしたがさすがの海洋公園!
それぞれのダイブごとにガイドルートを変えて様々な視点で海洋公園を満喫してきました。

マクロネタとしてはかわいいスケロクウミタケハゼやジャパピグ、イボイソバナガニ、アオサハギにアオサハギなどなど!


初めての一眼チャレンジ!とっても可愛く撮れました!
綺麗なところにいたアオサハギ
貫禄のあるイボイソバナガニ
色合いが美しいヒメギンポ
撮影練習の心強いお供、オキゴンベ


ワイドネタは美しい砂地やめちゃめちゃ人懐こいアオウミガメちゃんに浅場のきらきらキビナゴ、BIGなヒラメにBIGカエルアンコウなども観察出来ました!

海洋公園のジャンボくん

3本目ではめでたく300本を迎えられたお客様のお祝いをさせて頂きました!
当店で大切な記念を迎えて頂き誠にありがとうございます!
当日のご申告だったのでなんのご用意もなく、代わりに全力で胴上げさせて頂きました!笑

そんなお祝いのあとはちょっと泳いで『2の根』まで遠征。
地形がよりダイナミックになりヤッコやハナダイも増えてきます。
泳力や残圧管理に不安がない方にはぜひおすすめしたい素敵な場所です!

※写真は過去に撮った2の根の風景

この度は当店をご利用頂き、素敵なお写真までありがとうございました!

アバター画像
木村 幸成
KOSEI KIMURA

千葉県船橋市出身。専門学校卒業後、東京のダイビングスクールに13年勤務し伊豆をメインにインストラクターとして活動。その後3年間沖縄本島、愛媛県愛南で現地ガイド経験を積む。その中でも長く通った伊豆の豊かな海と生物多様性、日々移り変わる美しい水中の季節に惚れ込み2025年、伊豆を拠点にしたダイビングショップの開業を決意。インストラクター時代に培ったダイビングスキルの向上方法や伝える力に自信があります。また、僕自身水中撮影が大好きなのでお客様がじっくりのんびり、納得行くまでダイビングや水中撮影を楽しめるお店にしたいなと思っています。